少しずつ暖かくなり、今年も「春夏に日常着として着たいのはリネンワンピース」という気持ちがふつふつと湧いてきました。
リネンのワンピースは、家で過ごす時に着てもゆるやかで着心地がよく、外出時にも使えるのでとても重宝するのです。
いつものように、まずは無印良品をチェック。
今年もリネンワンピースが発売になっていて、店舗に出向き購入を決めました。
ここ5年ほどの春夏は毎年、無印のリネンワンピースをほぼ毎日着ているので、毎年着てみての感想をレビューします。
フレンチリネン洗いざらしスタンドカラーワンピース

無印の店頭を覗いてみると、早速売り切れのサイズがいくつか。
フレンチリネンのワンピースはノースリーブや襟が開いたタイプなど各種ありますが、比べてみたところ、スタンドカラーのタイプが好みで使いやすそう。
すぐに決まりました。
しかし…
希望のXLサイズが売り切れ。
自分の身長からするとXLサイズがほど良さそうで、ゆったりと着たい気持ちもあったので、他の店舗かインターネットで注文するべき??
迷いつつ試着。
すると、Lサイズでも袖が少し余るくらいの長さ。
少しオーバーサイズで作られているようです。
すぐに欲しかったのと、ネットストアにもXLサイズは在庫がないことが判明し(遠方の店舗には在庫がわずかにあった)Lサイズの購入を決めました。
フレンチリネン洗いざらしワンピースを着てみました
4月の初めに購入したワンピース、着心地が良く、羽織る着方もできるのでついつい手にとって着てしまいます。
本当に楽ちん。
通気性の良さ
素材がリネン(麻)100パーセントなので、通気性がよく、軽くてとても着心地が良いです。
重ねて着ても通気性が良いので暑すぎずに着られるところが好みです。
洗ってもすぐ乾くというところもポイント高し。
アイロンいらず
素材が麻なので、どうしてもシワになりやすいことが気になりますが、アイロンをせずに着ちゃっています。
シワが少なくなるポイントは、洗濯の時に脱水を短めにして水分が残っている状態で、大まかにシワを伸ばしながらハンガーにかけて干す。
こうすると気になるシワが残りません。
細かいシワは残りますが、リネンの風合いは細かいシワがあることでナチュラルな雰囲気が出るので、好みとして着ています。
くっきりとしたシワが出てしまった場合のみ、アイロンをかけています。
丈が長めなのでバランス良く合わせやすい
近年は服の店舗や雑誌を眺めていても、ワンピースやスカートなど丈が長めなシルエットのものが多い傾向にあります。
短めのものより、長い方が「イマっぽい」印象になります。
このワンピースで手軽に取り入れられる点も良いと感じています。
2つのサイズで迷った時は、大きめを選ぶ方が良いと思います。
大きめを選んだ時に袖が長すぎる場合は、折って着ることができます。
フレンチリネンワンピースを洗濯して乾いた状態の様子

洗って乾かした状態のワンピースを写真に撮ってみました。
こちらは、脱水を軽くして、干すときにシワは伸ばさずに干しました(性格が出ている)。
ワンピース自体の重さである程度下に伸ばされるので、自然に目立つシワは伸びています。
袖口と裾まわりはシワになりやすいので、ここは伸ばすといいと思います。
エリの部分もシワがない方がキッチリするので伸ばしましょう。
わたしの干し方をまとめると、脱水を7割くらいにする。
干す時に、エリ、ソデ、スソの生地を手でピピッと伸ばしてから干す。
以上です。とっても簡単♪
フレンチリネンワンピースは着方が2通りで便利
前がボタンで開けられるワンピースは、ワンピースとして着られるのはもちろん、Tシャツとパンツやスカートの上に羽織ることができるというところがとてもおすすめできる点です。
個人的にTシャツがとても好きなのですが、Tシャツだけですとラフになりすぎることがあります。
そんな時にこのワンピースを羽織ることで、シルエットも縦に伸びる印象になりますし、ラフさが軽減されるのです。
2通りの着方があるととても重宝するので、前を開けるタイプのワンピースは持っていてい損はないです♪
フレンチリネン洗いざらしスタンドカラーワンピースおすすめです
以上が、2021年の春購入のフレンチリネンスタンドカラーワンピースを買ってみて着てみての感想です。
5,000円以下のワンピースとして、とても有能なワンピースです。。
近年は自分の手持ちの服が濃い入りばかりだったこともあり、今回はストライプを選びましたが、毎日着たいほど便利なので濃いめの色をもう一枚買い足したいと計画しています。
お家時間の時に着てもいいですし、ご近所から、お出かけの場面までとても使えるワンピース、とてもおすすめです!